紙の本だけでなく、スマホやタブレットで読む電子書籍や耳で聞くオーディオブックと読書の方法は1つではありません
皆さんはどの方法で読書してますか?
この記事ではそれぞれの長所、短所、僕的最適解を紹介していきます
”元祖”本 紙の本
誰しも紙の本から読書をスタートするわけですが、電子書籍やオーディオブックを使ってみるまではデメリットのほうが目につく気がします
持ち歩きはかさばるし、重いし、読んでいる間は本を両手でもってページを開いてないと行けないし
時間がたつと本が劣化してきたりするのも一応デメリットでしょうか
表紙の質感とか、単純にものとして本を持つことになるので所有物感が一番あるのは紙の本ですね
少しネガティブに書きましたが、電子書籍もオーディオブックも試した結果、僕的には紙の本が一番だと思っています
まずは他の2つの方法の感想を紹介したあとで、なんで紙の本がいいのか紹介していきます
お手軽な電子書籍
スマホやタブレットだけでなく、楽天のkoboなど電子書籍専門の端末もあったり、電子書籍は今では広く普及しました
入手もグーグルプレイストアで変えたり、amazonの電子書籍読み放題のサービスがあったり手に入りやすさはダントツです
ほしいと思ったらすぐにダウンロードして読み始められるのも紙の本との大きな違いですね
そんなわけでメリットしかないように見える電子書籍ですが、僕にはあまりあいませんでした
読むとしたら電子書籍はスマホで読むんですが、すぐに気が散ってスマホで他のことをしたくなってしまうんです
あと、画面がどうしても本より小さいのでちょっとつかれるような気がします
見開きをつなげてつかっているページが半分ずつしか見れないのも読みづらい
そんなわけで僕は電子書籍がすきではありません
耳で聞く読書 どこでも読書ができるオーディオブック
音読を聞く本 オーディオブック
両手があくので他の家事をしながらでも、満員電車でも車を運転しながらでも聞くことができます
だけど音読なので読むスピードは音読のスピードに支配されます
ノーマルスピードはほとんどの人にとっては自分で本を読むよりも遅いと感じると思います
だからといって倍速にしてしまうと意味がりかいできないところがところどころ出てきます
ほっとくとそのまま音読は進んでいってしまうので、だんだん内容がわからなくなってきていつの間にか音読終了しているってこともあります
どんな状態でも聞けるのはいいですが、どんな状態でも話が進んでいってしまうのであんまり頭に内容が残らないってわけで僕はオーディオブックを聞くのをやめました
やっぱり紙の本が最強!
こんな感じで電子書籍とオーディオブックを経験したからこそわかる紙の本の良さがあります
自分のペースで読める
自分の目で読むから一語一語丁寧に読むことも、塊でなんとなく意味を理解しながら読むこともできます
ページをパラパラめくって好きなところに戻ったりするのも紙の本なら簡単です
所有物として自分の頭に残る
紙の本は本棚に並べてあとから眺めるとこんな本読んだなーとか思い返すことができます
それで内容が気になってまた読み返してみたりすることでより内容が記憶に定着します
電子書籍やオーディオブックはスマホでアプリを開かないと目に入ることがなく、なかなか思い出す機会がありません
集中できるから結局一番効率がいい
電子書籍やオーディオブックはスマホで読むから、いつでも読めて読書量が増えそうな感じがしますが、集中できなかったり、全然頭に入らなかったりします
本を開いて読む体制を整える時間を確保することは難しいかもしれませんが、結局はそうやって読んだ内容が一番頭に残ると思います
コメント